忍者ブログ
毎日の業務の中で新人の私が気づいたこと(=注意されたこと)を書き留めています。新入社員、若手社員の方と一緒に成長できればいいなと思っています。
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
プロフィール
HN:
しぶけん
性別:
男性
職業:
新米社会人
趣味:
サイト管理、勉強
[162] [161] [160] [159] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「カッコイイね」はたまた「生意気だな」

な~んて言われそうなのが、このカフリンクス

↓ カフリンクス ↓
カフリンクス

日本語においては、「カフスボタン」「カフス」なんて呼ばれていますが、元々の語源は「cuff links (カフを連結するもの)」という意味です。17世紀、フランス上流階級の間でひろまったとされ、産業革命以降に一般市民にも利用されるようになっていきました(以上、Wikipediaより)

自分で言うのも変ですが、若い人がよく付けているのをよく見かけます。日本の社会文化もありますが、「若いうちから…」と言うのはもう古いのかもしれませんね。

2005年に政府が提唱した環境対策キャンペーン「クール・ビズ」。夏の暑い日に社内で上着を脱いで、行動することが増えることになり、シャツ単体での正装・おしゃれが重要視されるようになり、このカフリンクスも再び注目されるようになりました。

そんなカフリンクスのビジネスにおける基本的な選び方を調べてみました。



1.タイバーとセットになっているものを選ぶ。
初めて買うときは、タイバー(ネクタイピン)とセットのものを買うと良いと思います。手元と胸元に同じデザインがあることで、全体的に整った印象を与えることになります。

2.派手なデザインは避けたほうが良い。
原色が使われているもの、動物などをかたどったものなど、見た目が派手だなと感じるものは、ビジネスでは控えたほうが良いと思われます。自分が気に入っていても、周りから嫌われては元も子もないですからね。

3.身の丈に合ったものをつける。
デザインが非常に気に入ったとしても、初めからいきなり数万もするものをつけると、外見に中身が付いていけず、浮いてしまうことになります。

【ご参考までに。。。】

カフリンクス ブラックxホワイト

カフリンクス

カフリンクス ブルー×グレー×ホワイト カフリンクス

はで過ぎないシンプルな物が流行っているようです。

ともあれ、先日のネクタイピンと同じく会社のルールがある会社もあるので、先ずは様子を見てくださいね。
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
調べたいことを入力してください
心に残る名言集
気になるキーワード
ランキングにご協力を
私と同じ新米社会人の方のブログが読めますよ。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 20代サラリーマン
にほんブログ村 平社員
人気ブログランキングへ
忍者アド
計測エリア
【アクセスカウンター】
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © フレッシュマン応援日記 All Rights Reserved.
忍者ブログ/[PR]