毎日の業務の中で新人の私が気づいたこと(=注意されたこと)を書き留めています。新入社員、若手社員の方と一緒に成長できればいいなと思っています。
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
しぶけん
性別:
男性
職業:
新米社会人
趣味:
サイト管理、勉強
2025/04/04 (Fri)
14:42:08
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008/06/13 (Fri)
23:45:04
登記申請
皆さんがお勤めの会社はどのような企業形態をとっていますか。
・株式会社
・有限会社(法改正のため、H20.6月現在、設立はできません)
私の勤める会社は「株式会社」という形態をとっています。(株式会社の仕組みはコチラ)
会社は法律的にその存在を証明するために「登記」というものを行います。登記は各市区町村ごとに決められた場所(法務局)で行いますが、その登記を依頼することを「登記申請」といいます。
この登記申請、手間と時間がかかるのです。
まず、書類の準備です。会社の取り決めた内容のため、代表社印の押印や取締役会の議事録などを添付する場合があります。
登記の準備から完了までの時間は、大体2週間程度です。
資料作成に1週間
登記申請と法務局でのチェックに1週間
(修正が必要な場合は、1週間追加)
登記している内容が変更された場合も登記を行います。それを「変更登記」と言います。過去記事はコチラ。
登記については、まだ私も勉強中です。これからも書いていこうと思います。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
調べたいことを入力してください
心に残る名言集
忍者アド