毎日の業務の中で新人の私が気づいたこと(=注意されたこと)を書き留めています。新入社員、若手社員の方と一緒に成長できればいいなと思っています。
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
しぶけん
性別:
男性
職業:
新米社会人
趣味:
サイト管理、勉強
2025/04/05 (Sat)
11:23:00
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008/06/05 (Thu)
09:59:20
緑化
2年ほど前からですか。ビルの緑化が取り立たされてますよね。
ビルの屋上に庭園を造ったり、ビル地下で稲を栽培したり、様々な形で「緑化」が取り上げられ照るような気がします。
今日も会社から九段下へ行く用事があり、その際にふと思ったことがあります。九段下の駅の近くに日本武道館がありますが、その周りには、樹木がたくさん植えられているのです。
その近くはひんやりとしており、周りの気温とは何度か低いように感じました。
何気なく、緑のない社会生活をしていますが、今回のように緑に触れることで暮らしに必要なことはなんなのか考えさせられました。便利になることだけが人間にとって必要なことではないですよね。
皆さんの会社の周りは緑がありますか。
PS.
阪神甲子園球場も緑化を目指してたからなのでしょうか。
ふと気になったので、写真のせてみました。

実は、阪神甲子園球場に行ったことがないんです。いつかはここで野球をみてみたいです。
ビルの屋上に庭園を造ったり、ビル地下で稲を栽培したり、様々な形で「緑化」が取り上げられ照るような気がします。
今日も会社から九段下へ行く用事があり、その際にふと思ったことがあります。九段下の駅の近くに日本武道館がありますが、その周りには、樹木がたくさん植えられているのです。
その近くはひんやりとしており、周りの気温とは何度か低いように感じました。
何気なく、緑のない社会生活をしていますが、今回のように緑に触れることで暮らしに必要なことはなんなのか考えさせられました。便利になることだけが人間にとって必要なことではないですよね。
皆さんの会社の周りは緑がありますか。
PS.
阪神甲子園球場も緑化を目指してたからなのでしょうか。
ふと気になったので、写真のせてみました。
実は、阪神甲子園球場に行ったことがないんです。いつかはここで野球をみてみたいです。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
調べたいことを入力してください
心に残る名言集
忍者アド