毎日の業務の中で新人の私が気づいたこと(=注意されたこと)を書き留めています。新入社員、若手社員の方と一緒に成長できればいいなと思っています。
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
しぶけん
性別:
男性
職業:
新米社会人
趣味:
サイト管理、勉強
2025/04/11 (Fri)
05:18:39
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008/06/10 (Tue)
12:35:27
濡れた傘
関東地方、すごい大雨でしたね。皆さん、無事に帰れましたか。
雨の日、どうしても対応を迫られるのが濡れた傘の対応です。出社時と退社時は人ごみの中、ぬれた傘を持ったまま電車に乗ることになると思います。
こんなとき、皆さんはどうしますか。
【濡れた傘の対応】
1.できる限り露を払い落とす
2.常に折り畳み傘を使うようにする
3.ビニールに入れる
4.みんな濡れてるから気にしない
ビルの中なら3番もありですね。多くの方は1番か4番でしょうか。私の先輩は2の常に折り畳み傘を使っています。自分が嫌なことは相手にもしないようにする、と常々言ってます。
一緒に乗車していて、誰もが気になるのが、濡れた傘が自分の服や鞄に触れていないかということではないでしょうか。
社会人である以上、周りに配慮する余裕を持ち合わせたほうがいいかもしれませんね。
この記事にコメントする
ブログ内検索
調べたいことを入力してください
心に残る名言集
忍者アド