毎日の業務の中で新人の私が気づいたこと(=注意されたこと)を書き留めています。新入社員、若手社員の方と一緒に成長できればいいなと思っています。
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
しぶけん
性別:
男性
職業:
新米社会人
趣味:
サイト管理、勉強
2025/04/04 (Fri)
14:38:11
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009/01/06 (Tue)
23:57:53
思い込み過ぎないこと
社会人にとって、仕事をスムーズに進めることはとても大切なこと。
仕事にかかる時間を予測することも、人が考えていることを予測することも必要です。
そんなときに気をつけなければいけないことがあります。
それは思い込み過ぎてしまうことです。
「この人はこういうことを考えているだろう。」
「ここはこういう風にすると喜んでもらえるだろう。」
社会人にとってより良いことを想定することはとても大切なことです。
しかし、度を越してしまうことは何においてもよくありません。
自分の考えだけで物事を進めてしまうと、後から勘違いやトラブルとなって自分に跳ね返ってくることになります。
必要な情報を仕入れた上で予測をして、仕事に励んでください。

そんなときに気をつけなければいけないことがあります。
それは思い込み過ぎてしまうことです。
「この人はこういうことを考えているだろう。」
「ここはこういう風にすると喜んでもらえるだろう。」
社会人にとってより良いことを想定することはとても大切なことです。
しかし、度を越してしまうことは何においてもよくありません。
自分の考えだけで物事を進めてしまうと、後から勘違いやトラブルとなって自分に跳ね返ってくることになります。
必要な情報を仕入れた上で予測をして、仕事に励んでください。
PR
2008/12/12 (Fri)
23:40:13
あたりまえに働けるということ
今週も無事に仕事が終わりました。
しかし、体調がすこぶる悪く、思うように働きができなかったことが非常に悔やまれます。
働くということは、自分自身が健康でなければできないことだと思っています。
今週の私のように風邪を引いていても、事故で足を骨折していても満足にはたらくことはできません。
あたりまえに働けるということは、とてもすごいことですね。
ATARIMAEプロジェクトを皆さんはご存知ですか。
「障害者があたりまえに働けるニッポンへ」とのテーマのもとに、様々な情報を提供しているサイトです。
障害者雇用促進法によると、全従業員数の1.8%の人を雇用することが民間の企業に義務付けられているのです。国としてこのように決めていますが、企業としてもなかなか難しいことですよね。
最近では、統合失調症やうつ病といった表に表れにくい病気も増えています。
自分一人で考えるのではなく、職場や家族が一丸となってあたりまえに働ける環境づくりをしていくことが、今後求められる形になのでしょう。
来週も、気持ちよく働けるように良い週末を過ごしてください。
働くということは、自分自身が健康でなければできないことだと思っています。
今週の私のように風邪を引いていても、事故で足を骨折していても満足にはたらくことはできません。
あたりまえに働けるということは、とてもすごいことですね。
ATARIMAEプロジェクトを皆さんはご存知ですか。
「障害者があたりまえに働けるニッポンへ」とのテーマのもとに、様々な情報を提供しているサイトです。
障害者雇用促進法によると、全従業員数の1.8%の人を雇用することが民間の企業に義務付けられているのです。国としてこのように決めていますが、企業としてもなかなか難しいことですよね。
最近では、統合失調症やうつ病といった表に表れにくい病気も増えています。
自分一人で考えるのではなく、職場や家族が一丸となってあたりまえに働ける環境づくりをしていくことが、今後求められる形になのでしょう。
来週も、気持ちよく働けるように良い週末を過ごしてください。
2008/12/11 (Thu)
23:39:41
いつ何が起きても良い準備を
向こう40年、皆さんが勤めている会社が定年まで存続しているという自信はありますか。
アメリカ発の世界恐慌により、日本も大きな痛手を負っています。
日本の企業であるトヨタは、円高の影響でドル円レートで1円下がると、400億円もの減収になるのだそうです。
企業が元気でないと、国も元気がなくなってしまう、ということですね。
今日は、今からできる準備について書こうと思います。
【資格】
まず、思い浮かぶのが資格です。
現時点で自信のあることや将来やってみたいことなど、資格として認定されているものについては、取得を目指すといいですよね。
気をつける点として、誰もが持っているものやビジネスに直結しないものについては、取得するか否かをじっくりと検討する必要があると思います。
[PR]
自分に合ってるかは別として、メンタルケア心理士
といった資格もあるんですね。
【体験】
資格の次は、様々な体験をしておくことです。
現在の仕事が営業職であれば「事務職」、事務職であれば「プログラマー」など、普段の自分とは違う業務を体験しておくことは非常に大切だと思います。
会社によっては、制度を利用して他部門に異動や転籍ができるようですので、会社の規定や制度をじっくりみてみるのもいいかもしれません。
[PR]
ハーブソムリエのいる痩身専門エステサロン
や《2 5 歳》からはじめるデトックス で
普段の疲れを思いっきり体験するのもいいかもしれませんね。
【未来を読む】
最後は、未来を読むということです。
自分自身のことだけでなく、会社・業界・経済全体・国とそれぞれの立場や環境によって、見えるものが違うはずです。それらを敏感に感じ取り、未来を読むことが今後必要とされてきます。
そのためには、今の業務を受動的にやるのではなく、能動的に自らが動くことです。そうすることで少しずつ、先のことがみえるようになるはずです。
自分の勤めている会社が、100%存続しているか、自信をもって言えない状況です。事前の準備を怠らないように意識するだけでも変わるはずです。
皆さんも今から出来る準備をしてみてはいかがですか。

日本の企業であるトヨタは、円高の影響でドル円レートで1円下がると、400億円もの減収になるのだそうです。
企業が元気でないと、国も元気がなくなってしまう、ということですね。
今日は、今からできる準備について書こうと思います。
【資格】
まず、思い浮かぶのが資格です。
現時点で自信のあることや将来やってみたいことなど、資格として認定されているものについては、取得を目指すといいですよね。
気をつける点として、誰もが持っているものやビジネスに直結しないものについては、取得するか否かをじっくりと検討する必要があると思います。
[PR]
自分に合ってるかは別として、メンタルケア心理士

【体験】
資格の次は、様々な体験をしておくことです。
現在の仕事が営業職であれば「事務職」、事務職であれば「プログラマー」など、普段の自分とは違う業務を体験しておくことは非常に大切だと思います。
会社によっては、制度を利用して他部門に異動や転籍ができるようですので、会社の規定や制度をじっくりみてみるのもいいかもしれません。
[PR]
ハーブソムリエのいる痩身専門エステサロン


【未来を読む】
最後は、未来を読むということです。
自分自身のことだけでなく、会社・業界・経済全体・国とそれぞれの立場や環境によって、見えるものが違うはずです。それらを敏感に感じ取り、未来を読むことが今後必要とされてきます。
そのためには、今の業務を受動的にやるのではなく、能動的に自らが動くことです。そうすることで少しずつ、先のことがみえるようになるはずです。
自分の勤めている会社が、100%存続しているか、自信をもって言えない状況です。事前の準備を怠らないように意識するだけでも変わるはずです。
皆さんも今から出来る準備をしてみてはいかがですか。
ブログ内検索
調べたいことを入力してください
心に残る名言集
忍者アド