毎日の業務の中で新人の私が気づいたこと(=注意されたこと)を書き留めています。新入社員、若手社員の方と一緒に成長できればいいなと思っています。
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
しぶけん
性別:
男性
職業:
新米社会人
趣味:
サイト管理、勉強
2025/04/05 (Sat)
05:10:25
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008/07/05 (Sat)
23:56:36
暑い夏を乗り切る方法
こう暑いと、何もやる気が出なくなるのは私だけでしょうか。
この暑さを乗り切る方法を考えてみましたが、
・図書館に行って、ゆっくり読書
・ブールでほどよく運動しながらリラックス
・喫茶店でホッとひといき
いたってありきたりですね。今日は、一味ちがう「暑い夏を乗り切る方法」を調べてみました。
【体感温度を下げる】
もうすでに、エアコンをばんばん利用されている方も多いはず。そんなとき、ちょっとしたアイデアで涼しくなれるんですよ。
・MAGICOOL ライトブルー
・熱スッキリアイスノンシート 大人用
首に巻いたり、貼り付けたりするだけで熱を逃がして、体感温度はぐっと下がります。野外に出ているときも使えそうですね。
【暑さを忘れて】
そもそも暑いことを忘れるくらいに集中できることをしていれば、暑くないのではという発想から、ちょっとかんがえてみました。
・自宅で映画鑑賞

・リラックスタイムに美味しい癒しのお酒を

今は、ネットで買い物が当たり前ですからね。優雅にお酒でも飲みながら、映画を見れば暑さなんてどこへやらって感じですかね。
【番外編】
暑いからこそ、あえて外に出て汗をかくことで、気持ちいいかもしれません。かいた汗の分だけ満足感が得られるかも。
・夏の外遊び
最初に挙げた、図書館やプールも暑さ対策としては、とてもいい方法だと思います。みなさんのライフスタイルに合わせて、いろいろお試しください。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
調べたいことを入力してください
心に残る名言集
忍者アド