忍者ブログ
毎日の業務の中で新人の私が気づいたこと(=注意されたこと)を書き留めています。新入社員、若手社員の方と一緒に成長できればいいなと思っています。
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
プロフィール
HN:
しぶけん
性別:
男性
職業:
新米社会人
趣味:
サイト管理、勉強
[111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

待ちに待ったシューストレッチャーが届きました。

先日ブログに書いた、新しい靴を伸ばす「シューストレッチャー」が家に届きました。

写真のとおり、つくりは意外とシンプルなものでした。
シューストレッチャー
(ストレッチャーと対象の靴)

まず初めに、上のタイプのストレッチャーは靴の幅を伸ばすもので、縦方向に伸ばすものではありません。皆さんがはいている靴の横幅が窮屈している場合や、足の甲の部分に違和感がある場合などにお使いください。

縦方向に伸ばすストレッチャーもありますが、基本的に靴を買う場合はサイズを確かめて、実際にはいてから購入する場合がほとんどですよね。そのため、今回説明は割愛します。
⇒参考:縦方向に伸ばすストレッチャー

ということで、本日は実際に靴を伸ばす手順を書き残しておこうと思います。

【シューストレッチ手順】

1.使い古しストッキングやタオルで靴の汚れを落とし、軽く磨く。
2.靴を履いて、足の痛いところ・気になる部分を確認する。
3.気になる箇所に「ストレッチムース」をかける。
ストレッチムース
4.ムースが浸透したら「ストレッチャー」を靴の中に入れる。
シューストレッチャー
5.上のハンドルを回し、靴を張った状態に保つ。
6.基本として24時間程度そのままおいておく。
(広げる度合いによって微調整するとよいでしょう)
7.ハンドルを戻し、「ストレッチャー」を取り出す。
8.伸びているか確認し、完成。

実際に履いたところ、気になっていた部分がほとんどきにならなくなりました。若干の違和感は残っていますが、履きながら微調整したいと思います。

「ストレッチムース」があれば、内側からボールペンなどでおすことで広げることもできるようです。あまり費用をかけ無い場合は、その方法も試してみるといいかもしれませんね。

PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
調べたいことを入力してください
心に残る名言集
気になるキーワード
ランキングにご協力を
私と同じ新米社会人の方のブログが読めますよ。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 20代サラリーマン
にほんブログ村 平社員
人気ブログランキングへ
忍者アド
計測エリア
【アクセスカウンター】
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © フレッシュマン応援日記 All Rights Reserved.
忍者ブログ/[PR]