毎日の業務の中で新人の私が気づいたこと(=注意されたこと)を書き留めています。新入社員、若手社員の方と一緒に成長できればいいなと思っています。
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
しぶけん
性別:
男性
職業:
新米社会人
趣味:
サイト管理、勉強
2025/04/05 (Sat)
14:09:36
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008/04/28 (Mon)
12:59:58
後輩ができたら
私事ですが、6月に私にとって初の「後輩」ができる予定です。
学校や部活動とは勝手が違うので、正直なところどのように接して良いものか戸惑っています。自分が入社したころ、新しく先輩となった方々はこのようなことを感じていたのかもしれませんね。
といっても先輩になる日が変わるわけではないので、今から心構えを整えておく必要があります。
(私と同じく今度先輩となる)皆さんは何か準備をされていますか?
私が社会に出て、これまでに感じてきたことは、
・どれだけ自信があっても、所詮は学生っぽさは抜けていない
・元気だけではやっていけないことが多々ある
・先輩の仕事時間を削って指導してもらっている
ということです。もちろんそれ以外にも感じることは多いですが。
これらのように自分がこの2年間で感じたことを、後輩にも伝えることがとても大切だと感じています。
この他に、会社に入って最初に言われた言葉があります。
「技術は上司から盗むものだ」
初めのころは教わってないことをやるなんて無理だと思っていましたが、今ではこの言葉が非常に適切なアドバイスだと思っています。自分が同じ立場になったときは、同じことを言ってあげようと思います。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
調べたいことを入力してください
心に残る名言集
忍者アド