03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
メール、それは強い武器であると同時に諸刃の剣にもなりうるビジネスツール。
なーんて書き出しからはじめてみましたが、メールって結構むずかしいんですよね。心に響くようなメールで相手の方に喜んでいただくこともできますし、使い方次第では、逆に怒らせてしまうこともあります。
これまでに、「メールの宛先」「メール形式」についてお話してきましたが、本日は「メールの書き出し」について書こうと思います。
皆さんは、メールで一番大切なことは何だと思いますか。
私は「読んでもらう」ことだと思っています。
いくらすばらしいメールを書いても、読んでもらえなければ意味がないですからね。では、読んでもらうためのポイントとは何でしょうか。
----------------------------------
花丸商事株式会社 第一営業部
佐藤弘様
CC:弊社 葉山
いつもお世話になっております。
インプレスITのしぶけんと申します。
「 」
さて、先日のお打ち合わせにてお約束しておりました…
----------------------------------
私がいつも使っているメールの書き出しです。
宛先、自分の名前、本文とごくごく普通の内容です。その中に「」でくくってある箇所があります。ここにはどのような内容が入ると思いますか。
私の会社では、メールの中に必ず「ありがとうの気持ちを入れる」ことを全員で実践しています。
・何かをお願いする場合
・同僚への簡単なメール
・先方への謝罪のメール
どんな状況でも同じようにメールを書きます。今回の例だと、
----------------------------------
花丸商事株式会社 第一営業部
佐藤弘様
CC:弊社 葉山
いつもお世話になっております。
インプレスITのしぶけんと申します。
先ほどはお電話にてご対応いただきありがとうございました。
# 急なことでしたので、本当に助かりました。
# 今後ともよろしくお願いいたします。
さて、先日のお打合せにてお約束しておりました…
----------------------------------
一文を加えるだけでメールの受け取り方がガラッと変わります。本当に簡単なことなので、皆さんも実践してみてくださいね。
(本文中に出てきた「#」の使い方については、次回お話しすることにします。)