毎日の業務の中で新人の私が気づいたこと(=注意されたこと)を書き留めています。新入社員、若手社員の方と一緒に成長できればいいなと思っています。
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
しぶけん
性別:
男性
職業:
新米社会人
趣味:
サイト管理、勉強
2025/04/05 (Sat)
14:49:08
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008/05/06 (Tue)
15:30:31
五月病対策
ゴールデンウィークは充実したお休みをすごせましたか。
今回、私は遠出はせず、自由が丘の街でショッピングや食べ歩きをしていました。
ふらっと立ち寄ったお茶専門店では、おいしそうなクッキーの香りの紅茶を見つけて思わず買ってしまいました。
⇒「フレーバードティー」
さて、明日からゴールデンウィークもあけて、また通勤ラッシュの毎日に戻るのかと思うと、若干気持ちがまいってしまいそうです。
先日も少しお話しましたが「五月病」と呼ばれる病があります。医学的には「適応障害」と呼ばれ、心身のストレスからくる一時的な症状を指します。
いきなりこの病名を言われて、薬を出されてもこちらとしてはびっくりするだけで、余計に悪くなってしまいそうですよね。
実際にはこの「五月病」、気分転換などでストレス発散をすることで自然と治すことができるそうですよ。たくさん休んで、さらにストレス発散というのも変な感じですけどね。
ストレスの解消法として、以下のことをお試しください。
・柔軟体操やヨガで体をほぐす
・早寝早起きで体内時計を正常化
・お酒やおいしい食事をとる
体に負担をかけず、心をおちつかせることが大切なんですね。
心身をリラックスさせて、毎日の業務をがんばりましょう。
今回、私は遠出はせず、自由が丘の街でショッピングや食べ歩きをしていました。

⇒「フレーバードティー」
さて、明日からゴールデンウィークもあけて、また通勤ラッシュの毎日に戻るのかと思うと、若干気持ちがまいってしまいそうです。
先日も少しお話しましたが「五月病」と呼ばれる病があります。医学的には「適応障害」と呼ばれ、心身のストレスからくる一時的な症状を指します。
いきなりこの病名を言われて、薬を出されてもこちらとしてはびっくりするだけで、余計に悪くなってしまいそうですよね。
実際にはこの「五月病」、気分転換などでストレス発散をすることで自然と治すことができるそうですよ。たくさん休んで、さらにストレス発散というのも変な感じですけどね。
ストレスの解消法として、以下のことをお試しください。
・柔軟体操やヨガで体をほぐす
・早寝早起きで体内時計を正常化
・お酒やおいしい食事をとる
体に負担をかけず、心をおちつかせることが大切なんですね。
心身をリラックスさせて、毎日の業務をがんばりましょう。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
調べたいことを入力してください
心に残る名言集
忍者アド