毎日の業務の中で新人の私が気づいたこと(=注意されたこと)を書き留めています。新入社員、若手社員の方と一緒に成長できればいいなと思っています。
カテゴリー
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
しぶけん
性別:
男性
職業:
新米社会人
趣味:
サイト管理、勉強
2025/05/24 (Sat)
05:11:59
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009/02/17 (Tue)
09:11:24
自己投資費を導入しよう
毎月、様々なお金が財布から飛び立っていきます。
家賃
水道・光熱費
食費
その中に、自分のために使う費用を加えたらどうなりますか。
すでに、自己啓発のために毎月お金を使っている方はいますか。
5万でも、3万でも、1万でもいいんです。1000円でも問題ありません。決まった額を毎月自分のために使い続けることが重要です。
少額であれば負担がかかることもないですからね。
使う用途は何でもいいと思います。
美術館や映画、旅行でも。おいしいものを食べるもの自分のための費用になります。
楽しくお金を使えることができれば、何よりステキですよね。
もっと自分を高めるためにも、お金を使ってみませんか。
(c) スミスジョージ|写真素材 PIXTA

水道・光熱費
食費
その中に、自分のために使う費用を加えたらどうなりますか。
すでに、自己啓発のために毎月お金を使っている方はいますか。
5万でも、3万でも、1万でもいいんです。1000円でも問題ありません。決まった額を毎月自分のために使い続けることが重要です。
少額であれば負担がかかることもないですからね。
使う用途は何でもいいと思います。
美術館や映画、旅行でも。おいしいものを食べるもの自分のための費用になります。
楽しくお金を使えることができれば、何よりステキですよね。
もっと自分を高めるためにも、お金を使ってみませんか。
(c) スミスジョージ|写真素材 PIXTA
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
調べたいことを入力してください
心に残る名言集
忍者アド