毎日の業務の中で新人の私が気づいたこと(=注意されたこと)を書き留めています。新入社員、若手社員の方と一緒に成長できればいいなと思っています。
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
しぶけん
性別:
男性
職業:
新米社会人
趣味:
サイト管理、勉強
2025/04/07 (Mon)
11:13:10
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009/03/02 (Mon)
09:30:34
転職で注意すること
新卒が内定を取り消される厳しい時代です。
そのような中、フレッシュマンの皆さんの中にも転職を考えていたり、すでに経験されている方もいるのではないでしょうか。
実際に活動を開始する際には、様々なことで悩まれると思います。
そんな私も二度の転職をしており、現在三度目の転職活動中です。まだまだ悩み続けている最中です。
今回は、自分が感じた不安とその解消法についてまとめてみたいと思います。
「そもそも転職は正しい判断なのだろうか」
会社も自分も幸せになるために、毎日働いているのではありませんか。
会社・自分のいずれかが幸せでないと感じた場合は、転職を考えても良いのかもしれません。
「転職時期はいつがいいのか」
いつというタイミングは自分自身が転職したい時期をじっくり考えることが一番良いと思います。
会社の受け入れ時期もありますが、4月や10月はそういった受け入れが多いようです。
「スキルや資格がないと厳しいのだろうか」
自分の熱い気持ちを持つことが何より大切になると思います。
スキルや資格はそれに付随するものなので、必要なものだけを取ることが大切だと思います。
悩みはつきませんね。
自分に最適の転職が見つかればよいですね。
まぁ、その前に、現在の職場が最適となることがより良いんですけどね。
(c) teresa|写真素材 PIXTA
PR

実際に活動を開始する際には、様々なことで悩まれると思います。
そんな私も二度の転職をしており、現在三度目の転職活動中です。まだまだ悩み続けている最中です。
今回は、自分が感じた不安とその解消法についてまとめてみたいと思います。
「そもそも転職は正しい判断なのだろうか」
会社も自分も幸せになるために、毎日働いているのではありませんか。
会社・自分のいずれかが幸せでないと感じた場合は、転職を考えても良いのかもしれません。
「転職時期はいつがいいのか」
いつというタイミングは自分自身が転職したい時期をじっくり考えることが一番良いと思います。
会社の受け入れ時期もありますが、4月や10月はそういった受け入れが多いようです。
「スキルや資格がないと厳しいのだろうか」
自分の熱い気持ちを持つことが何より大切になると思います。
スキルや資格はそれに付随するものなので、必要なものだけを取ることが大切だと思います。
悩みはつきませんね。
自分に最適の転職が見つかればよいですね。
まぁ、その前に、現在の職場が最適となることがより良いんですけどね。
(c) teresa|写真素材 PIXTA
この記事にコメントする
新社会人に必要な3大要素 < | HOME | > 自分の未来を描く |
ブログ内検索
調べたいことを入力してください
心に残る名言集
忍者アド