毎日の業務の中で新人の私が気づいたこと(=注意されたこと)を書き留めています。新入社員、若手社員の方と一緒に成長できればいいなと思っています。
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
しぶけん
性別:
男性
職業:
新米社会人
趣味:
サイト管理、勉強
2025/04/04 (Fri)
14:50:50
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009/02/10 (Tue)
12:56:28
すぐに相談できるか
皆さんの周りには、相談に乗ってもらえる人がいますか。
会社では、先輩や同僚に、プライベートであれば、友人や恋人または家族に相談することができるかと思います。
しかし、実際に話してみようと重い腰をあげるのは大変なことです。
それでは、どのように相談すれば良いでしょうか。場合分けをして、相談相手として適切かどうかを考えてみました。
《仕事のことを、》
~先輩に~
失敗も成功も知っているだけあって、親身になってくれそうですね。
~家族に~
自分の若い頃の話など、使える話も多いかも。
~同僚に~
良きライバルとして、愚痴をこぼしあうのもいいですね。
~恋人に~
仕事のことは忘れて楽しんでしまいそう。
《プライベートのことを、》
~先輩に~
次第に冷やかされてしまうことにもなりかねません。
~同僚に~
飲みながら、家族の話に花が咲くかも。
~恋人に~
このシチュエーションは普段と変わらないですね。
こうしてみてみると、相談に適している場合とそうでない場合がありそうですね。
心から相談できる人に声をかけるのが一番ってことですね。
(c) HIROAKI MURAYAMA|写真素材 PIXTA

しかし、実際に話してみようと重い腰をあげるのは大変なことです。
それでは、どのように相談すれば良いでしょうか。場合分けをして、相談相手として適切かどうかを考えてみました。
《仕事のことを、》
~先輩に~
失敗も成功も知っているだけあって、親身になってくれそうですね。
~家族に~
自分の若い頃の話など、使える話も多いかも。
~同僚に~
良きライバルとして、愚痴をこぼしあうのもいいですね。
~恋人に~
仕事のことは忘れて楽しんでしまいそう。
《プライベートのことを、》
~先輩に~
次第に冷やかされてしまうことにもなりかねません。
~同僚に~
飲みながら、家族の話に花が咲くかも。
~恋人に~
このシチュエーションは普段と変わらないですね。
こうしてみてみると、相談に適している場合とそうでない場合がありそうですね。
心から相談できる人に声をかけるのが一番ってことですね。
(c) HIROAKI MURAYAMA|写真素材 PIXTA
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
調べたいことを入力してください
心に残る名言集
忍者アド