毎日の業務の中で新人の私が気づいたこと(=注意されたこと)を書き留めています。新入社員、若手社員の方と一緒に成長できればいいなと思っています。
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
しぶけん
性別:
男性
職業:
新米社会人
趣味:
サイト管理、勉強
2025/04/05 (Sat)
09:05:17
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009/02/06 (Fri)
20:41:08
自分の足で立つ
自立。それは、自分の足で立つと書きます。
・周りの人に寄り掛かることなく
・自分のやりたいことを自分の力でやり通すことができる
そんな人を、私は自立できていると言うのだと思います。
それでは、人の助けを借りることは、自立を妨げていると言えるでしょうか。
人によっては、自立とは言えないかもしれませんし、うまく助けてもらってるだけと言えるのかもしれません。
ようは、人にどう見られているかどうかということだと思うのです。
自分で、どれだけがんばっていると思っていても、あくまでも自分自身の評価にしかならないのです。
昨日のオンリーワンの記事ではないですが、最終的に、周りにどのような評価をされるかが大切になってくるのだと思います。
早く、社会の一員として自立したいですね。
(c) goalways|写真素材 PIXTA

・自分のやりたいことを自分の力でやり通すことができる
そんな人を、私は自立できていると言うのだと思います。
それでは、人の助けを借りることは、自立を妨げていると言えるでしょうか。
人によっては、自立とは言えないかもしれませんし、うまく助けてもらってるだけと言えるのかもしれません。
ようは、人にどう見られているかどうかということだと思うのです。
自分で、どれだけがんばっていると思っていても、あくまでも自分自身の評価にしかならないのです。
昨日のオンリーワンの記事ではないですが、最終的に、周りにどのような評価をされるかが大切になってくるのだと思います。
早く、社会の一員として自立したいですね。
(c) goalways|写真素材 PIXTA
PR
この記事にコメントする
オンリーワン < | HOME | > すぐに相談できるか |
ブログ内検索
調べたいことを入力してください
心に残る名言集
忍者アド