毎日の業務の中で新人の私が気づいたこと(=注意されたこと)を書き留めています。新入社員、若手社員の方と一緒に成長できればいいなと思っています。
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
しぶけん
性別:
男性
職業:
新米社会人
趣味:
サイト管理、勉強
2025/04/05 (Sat)
01:56:21
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008/02/06 (Wed)
01:40:41
メールの宛先
今日は、「メールの宛先」について。
ビジネスマンにとってメールは効率をあげるツールであり、必須の技能であると言えます。
メールの宛先は、誰にこのメールを送っているのか、誰にこのメールを見てもらいたいのか、それがひと目で分かる部分になっています。
----------------------------------
花丸商事株式会社 第一営業部
山田課長
佐藤弘様
CC:田中部長
(BCC:出淵テクノロジ田中課長)
----------------------------------
以上のように、
・会社名(間違っても㈱としないようにしてください)
・お客様(お客様が2人以上いる場合は役職が上の方から記載し、苗字に役職を加えます)
と記載します。
フルネームが分かっているときは、記載したほうが誰に送っているのか明確になるので良いと思われます。
また、念のためにメールを確認していただきたい方にメールを送付しておきたい場合などは、CC(カーボンコピー)に宛先を加えると良いでしょう。
また、直接メールを送る方には見られたくない方(自分の会社の上司など)にメールを送付しておきたい場合は、BCC(ブラインドカーボンコピー)に宛先を加えてメールを送付しましょう。
間違ってもBCCで送る方の名前を宛先に書かないでくださいね。
ビジネスマンにとってメールは効率をあげるツールであり、必須の技能であると言えます。
メールの宛先は、誰にこのメールを送っているのか、誰にこのメールを見てもらいたいのか、それがひと目で分かる部分になっています。
----------------------------------
花丸商事株式会社 第一営業部
山田課長
佐藤弘様
CC:田中部長
(BCC:出淵テクノロジ田中課長)
----------------------------------
以上のように、
・会社名(間違っても㈱としないようにしてください)
・お客様(お客様が2人以上いる場合は役職が上の方から記載し、苗字に役職を加えます)
と記載します。
フルネームが分かっているときは、記載したほうが誰に送っているのか明確になるので良いと思われます。
また、念のためにメールを確認していただきたい方にメールを送付しておきたい場合などは、CC(カーボンコピー)に宛先を加えると良いでしょう。
また、直接メールを送る方には見られたくない方(自分の会社の上司など)にメールを送付しておきたい場合は、BCC(ブラインドカーボンコピー)に宛先を加えてメールを送付しましょう。
間違ってもBCCで送る方の名前を宛先に書かないでくださいね。
PR
この記事にコメントする
服装(女性編) < | HOME | > HTML?テキスト? |
ブログ内検索
調べたいことを入力してください
心に残る名言集
忍者アド