毎日の業務の中で新人の私が気づいたこと(=注意されたこと)を書き留めています。新入社員、若手社員の方と一緒に成長できればいいなと思っています。
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
しぶけん
性別:
男性
職業:
新米社会人
趣味:
サイト管理、勉強
2025/04/05 (Sat)
15:05:52
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008/02/05 (Tue)
12:35:06
服装(女性編)
今日は、「女性の服装」について気になったことを少々。
女性の方は男性とは違い、成人式にスーツを着ることはそう多くはないのですよね。「就職活動が初めて」なんて人も多いのでは。
社会にでてからもの女性の場合、会社の社風・習慣に合わせて服装を変えることができるのが多いですよね。
外勤など外回りの多い仕事であれば、紺や黒のスーツにパンツまたはスカートなどが多いですね。
社内での営業事務や開発系の仕事であれば、派手でないシャツにジャケットを合わせたものでもよいでしょう。
男性より幾分融通が利くだけにいきすぎないように気をつける必要もあるかもしれないですが。
いろいろ探してたのですが、こちらのサイトも参考にしてみると良いと思いますよ。男性の服装についても書かれてました。
⇒身だしなみの基本
女性の方は男性とは違い、成人式にスーツを着ることはそう多くはないのですよね。「就職活動が初めて」なんて人も多いのでは。
社会にでてからもの女性の場合、会社の社風・習慣に合わせて服装を変えることができるのが多いですよね。
外勤など外回りの多い仕事であれば、紺や黒のスーツにパンツまたはスカートなどが多いですね。
社内での営業事務や開発系の仕事であれば、派手でないシャツにジャケットを合わせたものでもよいでしょう。
男性より幾分融通が利くだけにいきすぎないように気をつける必要もあるかもしれないですが。
いろいろ探してたのですが、こちらのサイトも参考にしてみると良いと思いますよ。男性の服装についても書かれてました。
⇒身だしなみの基本
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
調べたいことを入力してください
心に残る名言集
忍者アド