毎日の業務の中で新人の私が気づいたこと(=注意されたこと)を書き留めています。新入社員、若手社員の方と一緒に成長できればいいなと思っています。
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
しぶけん
性別:
男性
職業:
新米社会人
趣味:
サイト管理、勉強
2025/04/05 (Sat)
09:25:23
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009/01/29 (Thu)
12:16:49
腰痛は怖い。。。
普段の生活をしていて、突然襲ってくるあの痛み。。。そう腰痛です。
スポーツをしていても、重い荷物をもっても、ストレッチをしても、ヤツはひっそりと近づいてくるんですよね。
前から痛めていたのですが、今回はなさけないことに風呂上り後のストレッチをしていてやってしまったんですが、直後からもう身動き一つできませんでした。
まるで介護を受けているような雰囲気になっていました。
ともあれ、痛めた直後にその痛みを和らげる方法や改善方法などを調べてみたので、まとめておきたいと思います。
【痛みがでてしまったら、】
・まずは自分が一番、楽な体制を取る。
⇒できるだけ横になるほうが良いです。
・患部は温めるよりも冷やす。
⇒冷シップもしくは、氷枕で患部を冷やしてください。
・近場の病院や整骨院にできるだけ早く診察してもらってください。
⇒はやり専門家に診てもらうことが何より一番良いですから。
【痛めないようにするために、】
・正しい座り方で座る。
⇒イスに深く腰掛けて、背もたれに密着してください。
・正しい立ち方で立つ。
⇒片足だけに重心をかけずにバランスを保つことを心掛けて。
・治療だけでなく、根本改善を行う。
⇒診てもらった病院、整骨院で継続した通院を行うことが非常に大切です。
まずは、腰を大切にすること。もし痛めてしまっても早めに治療すること。
体は大切にしたいですよね。
(c) ぬさぎ|写真素材 PIXTA

前から痛めていたのですが、今回はなさけないことに風呂上り後のストレッチをしていてやってしまったんですが、直後からもう身動き一つできませんでした。
まるで介護を受けているような雰囲気になっていました。
ともあれ、痛めた直後にその痛みを和らげる方法や改善方法などを調べてみたので、まとめておきたいと思います。
【痛みがでてしまったら、】
・まずは自分が一番、楽な体制を取る。
⇒できるだけ横になるほうが良いです。
・患部は温めるよりも冷やす。
⇒冷シップもしくは、氷枕で患部を冷やしてください。
・近場の病院や整骨院にできるだけ早く診察してもらってください。
⇒はやり専門家に診てもらうことが何より一番良いですから。
【痛めないようにするために、】
・正しい座り方で座る。
⇒イスに深く腰掛けて、背もたれに密着してください。
・正しい立ち方で立つ。
⇒片足だけに重心をかけずにバランスを保つことを心掛けて。
・治療だけでなく、根本改善を行う。
⇒診てもらった病院、整骨院で継続した通院を行うことが非常に大切です。
まずは、腰を大切にすること。もし痛めてしまっても早めに治療すること。
体は大切にしたいですよね。
(c) ぬさぎ|写真素材 PIXTA
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
調べたいことを入力してください
心に残る名言集
忍者アド