毎日の業務の中で新人の私が気づいたこと(=注意されたこと)を書き留めています。新入社員、若手社員の方と一緒に成長できればいいなと思っています。
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
しぶけん
性別:
男性
職業:
新米社会人
趣味:
サイト管理、勉強
2025/04/05 (Sat)
11:47:32
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008/04/16 (Wed)
12:01:56
仕事の適正
皆さんは、今の仕事が自分の天職であるといえますか。(あ、転職を勧めているわけではありませんよ。)
私は、会社に入ってから様々な業務を経験することできました。
営業・製品企画・総務・法務。先日は原稿作成に携わることができました。⇒しぶけんのセミナー体験記
「自分は営業をするために入社しました。」
「編集の仕事がしたいんです。」
入社前には誰もがこのような気持ちを持って、会社に入ると思います。私ももともとは営業志望で入社しました。
でも、あくまでそれは自分ひとりの考えなわけです。自身の「仕事の適正」は実際に業務を始めてみるまで誰も分からないのです。
業務をある程度体験して、始めて見えてくることもあります。
なかなかチャンスはないかもしれませんが、自分の担当業務以外の仕事がどのように行われているのかを見るのもいいですよ。
その上で、チャレンジしてみたい業務があれば上司に掛け合ってもらうことも、ひとつのキャリアプランとなります。
ですが、一番は自分が何をしたいかということにつきます。
気持ちよく仕事ができる環境づくりに注力することも大切ですね。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
調べたいことを入力してください
心に残る名言集
忍者アド