毎日の業務の中で新人の私が気づいたこと(=注意されたこと)を書き留めています。新入社員、若手社員の方と一緒に成長できればいいなと思っています。
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
しぶけん
性別:
男性
職業:
新米社会人
趣味:
サイト管理、勉強
2025/04/05 (Sat)
11:29:00
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008/10/14 (Tue)
12:59:00
海外出張
今月末、初めての出張に行くことになりました。
それも海外(中国)出張です。海外に拠点のあるグループ企業と共同で、中国の市場や働き方などを視察することになっています。
具体的な商談ではないため、少し気持ちはリラックスしていますが、それでも文化の違う国にいくため、ある程度の心構えをしてから出発しようと準備をしています。
【言語】
中国語は、基本的な挨拶すら知らないまったくの初心者です。英会話はなんとかなるとは思うのですが、現地で英語が通じるかどうかはまた別の問題ですね。
【食事】
日本と食文化は似ていますが、味付けと脂っこさは日本より極端なので、烏龍茶は必須です。ジャスミン茶は人によっては苦手と感じるので(私はダメでした)飲み物も考慮したほうがいいですね。
【買い物】
高い金額でいまいちな物を売り付けてくる業者、商店はやはり多いですね。いたるところで商売をしているので、常に財布の中身は少なく持ち歩いたほうが良いかと思います。
と、いろいろ書いては見ましたが、当たり前のことしか書いてないですね。戻ってきたら、結果報告をしたいと思います。
それも海外(中国)出張です。海外に拠点のあるグループ企業と共同で、中国の市場や働き方などを視察することになっています。
具体的な商談ではないため、少し気持ちはリラックスしていますが、それでも文化の違う国にいくため、ある程度の心構えをしてから出発しようと準備をしています。
【言語】
中国語は、基本的な挨拶すら知らないまったくの初心者です。英会話はなんとかなるとは思うのですが、現地で英語が通じるかどうかはまた別の問題ですね。
【食事】
日本と食文化は似ていますが、味付けと脂っこさは日本より極端なので、烏龍茶は必須です。ジャスミン茶は人によっては苦手と感じるので(私はダメでした)飲み物も考慮したほうがいいですね。
【買い物】
高い金額でいまいちな物を売り付けてくる業者、商店はやはり多いですね。いたるところで商売をしているので、常に財布の中身は少なく持ち歩いたほうが良いかと思います。
と、いろいろ書いては見ましたが、当たり前のことしか書いてないですね。戻ってきたら、結果報告をしたいと思います。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
調べたいことを入力してください
心に残る名言集
忍者アド