毎日の業務の中で新人の私が気づいたこと(=注意されたこと)を書き留めています。新入社員、若手社員の方と一緒に成長できればいいなと思っています。
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
しぶけん
性別:
男性
職業:
新米社会人
趣味:
サイト管理、勉強
2025/04/05 (Sat)
10:45:58
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008/06/03 (Tue)
23:16:12
退社時間
今日は、昨日の出社時間に続き退社時間について書いてみようと思います。
出社時間以上に新入社員が迷うのが、この退社時間だと思います。皆さんはどのようにしてますか。
先輩社員と違い、新入社員には与えられた仕事もまだそんなにないでしょう。当然の如く仕事が終わる時間も早いです。
その時、フレッシュマンは
「先輩が終わってないのに帰っていいのかな」
と考えることが多いのではないでしょうか。さて、実際はどうすればいいのでしょうか。正解はありませんが、
「仕事が終わった旨を上司に報告すること」
がまず必要なアクションではないでしょうか。その上で、上司に判断を仰げば問題ないでしょう。
しかし、その判断によっては残業を依頼される場合もあるでしょう。そんな残業については、また明日書きたいと思います。
皆さん、今日は何時に退社しましたか。
出社時間以上に新入社員が迷うのが、この退社時間だと思います。皆さんはどのようにしてますか。
先輩社員と違い、新入社員には与えられた仕事もまだそんなにないでしょう。当然の如く仕事が終わる時間も早いです。
その時、フレッシュマンは
「先輩が終わってないのに帰っていいのかな」
と考えることが多いのではないでしょうか。さて、実際はどうすればいいのでしょうか。正解はありませんが、
「仕事が終わった旨を上司に報告すること」
がまず必要なアクションではないでしょうか。その上で、上司に判断を仰げば問題ないでしょう。
しかし、その判断によっては残業を依頼される場合もあるでしょう。そんな残業については、また明日書きたいと思います。
皆さん、今日は何時に退社しましたか。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
調べたいことを入力してください
心に残る名言集
忍者アド