毎日の業務の中で新人の私が気づいたこと(=注意されたこと)を書き留めています。新入社員、若手社員の方と一緒に成長できればいいなと思っています。
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
しぶけん
性別:
男性
職業:
新米社会人
趣味:
サイト管理、勉強
2025/04/05 (Sat)
09:58:01
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008/05/19 (Mon)
12:52:17
裏紙
文書作成の経過で出た「裏紙」の処理って困りますよね。
以前、シュレッダーの話はしましたが、多くの会社ではプリントミスの紙は必ずシュレッダーにかけてるんでしょうか。意外と個人・企業情報が書かれていても、ゴミ箱にそのまま捨てたりしているのでしょうか。
私は、結構この「裏紙」って重宝してます。単純なメモ代わりにもなりますし、数枚重ねれば押印時の台にもなります。
加えて私の場合、会社のゴム印を押印することも多く、押印後のインクを拭き取るのにも使ってます。
プリントミスとはいえ、お金かかってますからね。無駄に捨てるなら、一瞬でも役立てる方がいいなと、ついつい思ってしまいます。(ケチではなく、節約です)
ともあれ、情報漏洩について厳しくなってきているので、情報が含まれているものは、きちんとシュレッダー粉砕したほうがいいと思います。
おもしろい裏紙の使い方があれば、教えてくださいね。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
調べたいことを入力してください
心に残る名言集
忍者アド