毎日の業務の中で新人の私が気づいたこと(=注意されたこと)を書き留めています。新入社員、若手社員の方と一緒に成長できればいいなと思っています。			
		
					カテゴリー				
				
					カレンダー				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					プロフィール				
				
HN:
	
しぶけん
性別:
	
男性
職業:
	
新米社会人
趣味:
	
				サイト管理、勉強
					
						2025/11/04 (Tue)
					
					
						20:14:53					
					[PR]
				×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
					
						2008/08/28 (Thu)
					
					
						23:20:56					
					電車混雑時の心遣い
				いつも利用している電車で人身事故があったようでいつもより1時間ほど帰宅に時間がかかりました。今日はそのときの話を。
運転再開後も、電車の混雑具合が解消されるのを待つために2,3本ずらして乗車したのですが、それでも混雑はあまり解消されず、結局、混雑した電車で帰ることになったのです。
その社内で、私は座席横のドア付近に立っていました。座席には一人の男性が座っており、その前に少しお年を召した女性が立っており、手には鞄をもっていました。
社内の混み具合と電車の揺れにより、この鞄が座る男性の腕や荷物に当たって、男性はそれを当たるたびに荷物を払いのけていたのです。
「うーん。混んでるんだし、少しくらいは。。。」
と思っていると、しばらくしてそれを見かねたのか、男性の隣に座っていたお年を召した男性が自分の足の上にサッと女性の荷物を置かせたのです。
自分自身、立っていることだけで精一杯(と感じていただけかもしれませんが)だったため、その女性には何もできませんでした。
二人の男性の違いを横で見ていて、こういう時に率先して手を差し出せるヒトこそ大人というのかなぁと、ふと思ってしまいました。
電車が混雑している時、人間の本音が出るように思えます。気をつけないといけないですね。
PR
					この記事にコメントする
				
					ブログ内検索				
				
				調べたいことを入力してください
				
				
					心に残る名言集				
				
					忍者アド