毎日の業務の中で新人の私が気づいたこと(=注意されたこと)を書き留めています。新入社員、若手社員の方と一緒に成長できればいいなと思っています。
カテゴリー
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
しぶけん
性別:
男性
職業:
新米社会人
趣味:
サイト管理、勉強
2025/05/23 (Fri)
21:44:36
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008/08/20 (Wed)
23:59:31
電車の乗り降り
今朝もラッシュ真っ只中の電車で会社にきました。
座席に座って通勤される方の多くは静かに目を閉じて、うとうとされながら目的地に向かうのではないでしょうか。
途中駅から乗車される方はラッシュに巻き込まれながらも、堪えていなくてはいけません。
今日は、そんな通勤時の「電車の乗り降り」について。
乗り降りで一番注意したいのが、スムーズと言うことです。
座って乗り過ごしそうになり、あわてて降りたり、駆け込み乗車で人に迷惑をかけているのをよく目にします。
電車に乗るのは自分だけではないことを再認識して、みんなで気持ち良く乗車したいですね。
【ワンポイント】
夏場は車内も暑く、込み合っているため、汗をかくことも。すぐに取り出せるところにハンドタオルやハンカチを忍ばせておくことを忘れずに!
座席に座って通勤される方の多くは静かに目を閉じて、うとうとされながら目的地に向かうのではないでしょうか。
途中駅から乗車される方はラッシュに巻き込まれながらも、堪えていなくてはいけません。
今日は、そんな通勤時の「電車の乗り降り」について。
乗り降りで一番注意したいのが、スムーズと言うことです。
座って乗り過ごしそうになり、あわてて降りたり、駆け込み乗車で人に迷惑をかけているのをよく目にします。
電車に乗るのは自分だけではないことを再認識して、みんなで気持ち良く乗車したいですね。
【ワンポイント】
夏場は車内も暑く、込み合っているため、汗をかくことも。すぐに取り出せるところにハンドタオルやハンカチを忍ばせておくことを忘れずに!
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
調べたいことを入力してください
心に残る名言集
忍者アド