毎日の業務の中で新人の私が気づいたこと(=注意されたこと)を書き留めています。新入社員、若手社員の方と一緒に成長できればいいなと思っています。
カテゴリー
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
しぶけん
性別:
男性
職業:
新米社会人
趣味:
サイト管理、勉強
2025/05/24 (Sat)
08:17:22
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008/03/03 (Mon)
00:30:22
ウィル・スキルマップ
いつも読んでいる雑誌に「やるべきこと」と「やらないこと」を振り分ける方法として「ウィル・スキルマップ」というものがあったのでメモしています。
川本裕子さんのインタビュー記事に書かれていた内容で、ウィル(やりたいと言う思い)とスキル(熟練度)によって、「やるべきこと」と「やらないこと」を振り分け、「やるべきこと」のみをやるというのがこのウィル・スキルマップなのだそうです。
下図を参考にしてください。
ウィルの大小、スキルの大小をマトリクス化したものです。
・赤色はやる気も能力もあるため、積極的にやる。
・黄色はウィルとスキルのいずれかが高いため、やってもよい。
・青色はウィルとスキルのいずれも低いため、やらない。
明確に「やるべきこと」と「やらないこと」が分けられますよね。
このように、自分の能力と気持ちをそれぞれ確認してから、作業を行うことも大切なのですね。
まだまだ、青か黄色の部分が多いですが、少しずつ赤い部分を増やしていきたいと思います。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
調べたいことを入力してください
心に残る名言集
忍者アド