毎日の業務の中で新人の私が気づいたこと(=注意されたこと)を書き留めています。新入社員、若手社員の方と一緒に成長できればいいなと思っています。
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
しぶけん
性別:
男性
職業:
新米社会人
趣味:
サイト管理、勉強
2025/04/05 (Sat)
01:57:59
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008/05/23 (Fri)
10:00:00
日課
会社のルールではない、自分なりのルールってありますか。
私は、社員の中で一番年下であり、新参者でもあります。自分の仕事だけでなく、社員の皆さんが業務をしやすいようにサポートすることも大切な仕事だと思っています。
そんな私ですが、日々の「日課」を設けています。
・朝一番に出社し、部屋の鍵を開ける
・社員の机を拭く
・窓のブラインドを開ける(帰る前に閉める)
・植物への水やり
植物がないことはありますが、それ以外は割りとどの会社でも見かけるものだと思います。特に2番目の「社員の机を拭く」ことは、どの会社でもすぐに実践できることです。
私の所属する会社では、フリーアドレス制を採用しており、出社してからその日に座る席を決めます。そのため、誰がどの席に座っても良いように準備しておく必要があるのです。
私は、これらの作業を毎日実施しています(たまにはできないこともありますけどね)。皆さんも毎日の業務の中に「日課」を設けて、何かを取り組んでみてはいかがですか。
私は、社員の中で一番年下であり、新参者でもあります。自分の仕事だけでなく、社員の皆さんが業務をしやすいようにサポートすることも大切な仕事だと思っています。
そんな私ですが、日々の「日課」を設けています。
・朝一番に出社し、部屋の鍵を開ける
・社員の机を拭く
・窓のブラインドを開ける(帰る前に閉める)
・植物への水やり
植物がないことはありますが、それ以外は割りとどの会社でも見かけるものだと思います。特に2番目の「社員の机を拭く」ことは、どの会社でもすぐに実践できることです。
私の所属する会社では、フリーアドレス制を採用しており、出社してからその日に座る席を決めます。そのため、誰がどの席に座っても良いように準備しておく必要があるのです。
私は、これらの作業を毎日実施しています(たまにはできないこともありますけどね)。皆さんも毎日の業務の中に「日課」を設けて、何かを取り組んでみてはいかがですか。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
調べたいことを入力してください
心に残る名言集
忍者アド