忍者ブログ
毎日の業務の中で新人の私が気づいたこと(=注意されたこと)を書き留めています。新入社員、若手社員の方と一緒に成長できればいいなと思っています。
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
プロフィール
HN:
しぶけん
性別:
男性
職業:
新米社会人
趣味:
サイト管理、勉強
[38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近の若い者は。。。と言うと非常に反感を買いそうですね。


【ゆとり教育】

最近の社会人は、

  挨拶ができない。
  敬語が使えない。
  場の空気が読めない。

と言われます。
一人っ子やゆとり教育の影響で、競争したり、譲歩したりといったことが昔に比べ、苦手になってきているというのです。

「ゆとり」という言葉にはどのような意味が込められているのか、なんとなく気になり調べてみました。
単語の意味としては余裕があり、窮屈でない状態や物事のことらしいのですが、こと教育に特化したゆとりは、その余裕が逆効果となってしまっている気がします。

【そういう私もゆとり世代】

私も含め20代前後の世代では、小学校の頃から土曜日が休みになっていきました。詰め込みの教育が良くないということで、提唱されたゆとり教育のはずが、週5日とすることで、逆に自分たちの首をしめているように今では感じます。

生徒にとってみれば、休みが増えるのでいいことなのかもしれませんが、最終的に喜んでいるのは誰もいない、と私は思います。さらに、
大人の都合で始められたにも関わらず、その教育を受けた者をは「ゆとり世代」とひとくくりにしています。いまひとつ釈然としない私もいます。

いずれにしてもこのように言われている(見られている)ことには代わりは無いので、いち早く社会人として自立していきたいです。

PR

関東地方、すごい大雨でしたね。皆さん、無事に帰れましたか。

雨の日、どうしても対応を迫られるのが濡れた傘の対応です。出社時と退社時は人ごみの中、ぬれた傘を持ったまま電車に乗ることになると思います。

こんなとき、皆さんはどうしますか。



【濡れた傘の対応】
  1.できる限り露を払い落とす
  2.常に折り畳み傘を使うようにする
  3.ビニールに入れる
  4.みんな濡れてるから気にしない

ビルの中なら3番もありですね。多くの方は1番か4番でしょうか。私の先輩は2の常に折り畳み傘を使っています。自分が嫌なことは相手にもしないようにする、と常々言ってます。

一緒に乗車していて、誰もが気になるのが、濡れた傘が自分の服や鞄に触れていないかということではないでしょうか。
社会人である以上、周りに配慮する余裕を持ち合わせたほうがいいかもしれませんね。

2年ほど前からですか。ビルの緑化が取り立たされてますよね。

ビルの屋上に庭園を造ったり、ビル地下で稲を栽培したり、様々な形で「緑化」が取り上げられ照るような気がします。

今日も会社から九段下へ行く用事があり、その際にふと思ったことがあります。九段下の駅の近くに日本武道館がありますが、その周りには、樹木がたくさん植えられているのです。
その近くはひんやりとしており、周りの気温とは何度か低いように感じました。

何気なく、緑のない社会生活をしていますが、今回のように緑に触れることで暮らしに必要なことはなんなのか考えさせられました。便利になることだけが人間にとって必要なことではないですよね。

皆さんの会社の周りは緑がありますか。

PS.
阪神甲子園球場も緑化を目指してたからなのでしょうか。
ふと気になったので、写真のせてみました。
阪神甲子園球場
実は、阪神甲子園球場に行ったことがないんです。いつかはここで野球をみてみたいです。
ブログ内検索
調べたいことを入力してください
心に残る名言集
気になるキーワード
ランキングにご協力を
私と同じ新米社会人の方のブログが読めますよ。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 20代サラリーマン
にほんブログ村 平社員
人気ブログランキングへ
忍者アド
計測エリア
【アクセスカウンター】
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © フレッシュマン応援日記 All Rights Reserved.
忍者ブログ/[PR]