毎日の業務の中で新人の私が気づいたこと(=注意されたこと)を書き留めています。新入社員、若手社員の方と一緒に成長できればいいなと思っています。
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
しぶけん
性別:
男性
職業:
新米社会人
趣味:
サイト管理、勉強
2025/04/05 (Sat)
12:18:38
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008/02/16 (Sat)
15:07:44
ビジネスシューズ
今日は「ビジネスシューズ」について。
「ビジネスマンは足元を見られる」とよく耳にします。
足元がビシッとしていると、心も格好もきれいに見えますよね。
20代のビジネスマンがよく履いている靴を以下に並べてみました。
皆さんのシューズ選びの参考にしてください。
ちなみに、最近のお気に入りはRegalのプレーントゥです。

【ストレートチップ】
靴のつま先部分に横に一文字のラインがあるものをさします。ビジネスシーンから正装としてのフォーマルまで幅広く対応できるので、一足あるととても重宝します。

【プレーントゥ】
つま先に飾りが全く無く丸く平らになったデザインの靴です。ストレートチップのようにつま先にあるキャップもなく完全に一枚革で覆ったスッキリ感のある、世代を越えたベーシックなデザインです。

【モンクストラップ】
靴の側面にストラップが付いたデザインの靴です。15世紀アルプス地方の修行僧たちは、紐がなく代わりにストラップ(留め具)が付いた靴を履いていましたが、これをヨーロッパ人が見てそこから考案したのが始まりです。

【Uチップ】
甲の切り替え部分にU字形の革片(チップ)を用いたデザインです。カジュアルな雰囲気がありコーディネイトも幅広いことから、近年人気が高いデザインです。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
調べたいことを入力してください
心に残る名言集
忍者アド