毎日の業務の中で新人の私が気づいたこと(=注意されたこと)を書き留めています。新入社員、若手社員の方と一緒に成長できればいいなと思っています。
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
しぶけん
性別:
男性
職業:
新米社会人
趣味:
サイト管理、勉強
2025/04/03 (Thu)
18:32:37
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008/07/06 (Sun)
08:52:19
兼業する大変さ
といっても、私が本当の商売をするわけではないですよ。
Webサイトでこんなニュースを見かけたので、ご紹介します。
電通マン・大渡、K-1MAXデビュー戦でTKO勝利
世界MAX(7日、日本武道館、観衆=1万1610)なめるなよ! 大手広告代理店「電通」勤務のサラリーマン戦士、大渡博之(31)がK-1MAX(70キロ)特別戦で1R1分53秒、MASAKI(32)にTKO勝ちし、衝撃のK-1デビューを飾った。左ひざ蹴りで敵の右目尻を切り裂き、レフェリーストップ。この日、準決勝進出を決めた03年K-1世界MAX王者・魔裟斗(29)に挑戦状を叩きつけた。(記事引用)
社会人という「本業」もこなして、その上で格闘家という「兼業」もこなすパワーはどこから来るのでしょうね。
なにより、今回のニュースを拝見して、もっともすごいなと感じたことは自分自身の管理が行き届いているということです。
今回の試合のために、何日も前から仕事を前倒しでこなして、仕事も練習もしっかり行って、今回の勝利を得たわけです。自分自身をここまでコントロールすることはとても難しいことだと思います。
しっかりと自己管理ができてこそ、社会人として一人前ですからね。ぜひ参考にしたいと思います。
Webサイトでこんなニュースを見かけたので、ご紹介します。
電通マン・大渡、K-1MAXデビュー戦でTKO勝利
世界MAX(7日、日本武道館、観衆=1万1610)なめるなよ! 大手広告代理店「電通」勤務のサラリーマン戦士、大渡博之(31)がK-1MAX(70キロ)特別戦で1R1分53秒、MASAKI(32)にTKO勝ちし、衝撃のK-1デビューを飾った。左ひざ蹴りで敵の右目尻を切り裂き、レフェリーストップ。この日、準決勝進出を決めた03年K-1世界MAX王者・魔裟斗(29)に挑戦状を叩きつけた。(記事引用)
社会人という「本業」もこなして、その上で格闘家という「兼業」もこなすパワーはどこから来るのでしょうね。
なにより、今回のニュースを拝見して、もっともすごいなと感じたことは自分自身の管理が行き届いているということです。
今回の試合のために、何日も前から仕事を前倒しでこなして、仕事も練習もしっかり行って、今回の勝利を得たわけです。自分自身をここまでコントロールすることはとても難しいことだと思います。
しっかりと自己管理ができてこそ、社会人として一人前ですからね。ぜひ参考にしたいと思います。
PR
2008/07/05 (Sat)
23:56:36
暑い夏を乗り切る方法
こう暑いと、何もやる気が出なくなるのは私だけでしょうか。
この暑さを乗り切る方法を考えてみましたが、
・図書館に行って、ゆっくり読書
・ブールでほどよく運動しながらリラックス
・喫茶店でホッとひといき
いたってありきたりですね。今日は、一味ちがう「暑い夏を乗り切る方法」を調べてみました。
【体感温度を下げる】
もうすでに、エアコンをばんばん利用されている方も多いはず。そんなとき、ちょっとしたアイデアで涼しくなれるんですよ。
・MAGICOOL ライトブルー
・熱スッキリアイスノンシート 大人用
首に巻いたり、貼り付けたりするだけで熱を逃がして、体感温度はぐっと下がります。野外に出ているときも使えそうですね。
【暑さを忘れて】
そもそも暑いことを忘れるくらいに集中できることをしていれば、暑くないのではという発想から、ちょっとかんがえてみました。
・自宅で映画鑑賞

・リラックスタイムに美味しい癒しのお酒を

今は、ネットで買い物が当たり前ですからね。優雅にお酒でも飲みながら、映画を見れば暑さなんてどこへやらって感じですかね。
【番外編】
暑いからこそ、あえて外に出て汗をかくことで、気持ちいいかもしれません。かいた汗の分だけ満足感が得られるかも。
・夏の外遊び
最初に挙げた、図書館やプールも暑さ対策としては、とてもいい方法だと思います。みなさんのライフスタイルに合わせて、いろいろお試しください。
2008/07/04 (Fri)
12:56:17
あいまいな情報は伝えてはいけない
情報があいまいだと決められるものも決まりませんよね。
それと同じように、あいまいな情報しか知りえてない場合に、その情報を伝えてしまうとトラブルの素になります。
上司の打ち合わせが終了しているのかどうか不明確な段階で、打ち合わせが終了したことを別の上司に報告してしまいました。
報告の直前に、電話で話をしたため、打ち合わせが終わったと誤って判断してしまったことが原因でした。
大きな問題となることはありませんでしたが、結果的に私は「ウソの報告をした」ことになります。
万が一、社外の方にお伝えしていた場合は、トラブルになっていたかもしれません。
自分が持ちえている情報を共有することはとても大切ですが、正確に伝えることを忘れてはいけないと反省した一日でした。
~今日の一冊~
今日の反省を踏まえて、早速注文を。
⇒実践 戦略的社内コミュニケーション―社員に情報をいかに伝えるか
自分は、部下の立場ですが、情報を伝える大切さは変わりません。
そのことをいまいちど勉強しようと思います。
ブログ内検索
調べたいことを入力してください
心に残る名言集
忍者アド