毎日の業務の中で新人の私が気づいたこと(=注意されたこと)を書き留めています。新入社員、若手社員の方と一緒に成長できればいいなと思っています。
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
しぶけん
性別:
男性
職業:
新米社会人
趣味:
サイト管理、勉強
2025/04/18 (Fri)
06:56:05
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008/04/26 (Sat)
14:10:57
GW
ゴールデンウィークどこか行きますか?
今年のゴールデンウィークも長いですねぇ。来週の平日をうまく休むことができれば今日から数えて11連休。ここまで休むと、会社に行くのが億劫になりそうですね。
毎年この時期はキャンプに行くことにしているのですが、人数が集まらず、なくなく中止することにしました。実はいつも利用しているキャンプ場が実は閉鎖してしまい、それも中止をした理由の一つなんですけどね。
さて、先ほどもちらっと話しましたが、ゴールデンウィーク明けに訪れる病をご存知ですか。
そうです。「五月病」です。
今年のゴールデンウィークも長いですねぇ。来週の平日をうまく休むことができれば今日から数えて11連休。ここまで休むと、会社に行くのが億劫になりそうですね。
毎年この時期はキャンプに行くことにしているのですが、人数が集まらず、なくなく中止することにしました。実はいつも利用しているキャンプ場が実は閉鎖してしまい、それも中止をした理由の一つなんですけどね。
さて、先ほどもちらっと話しましたが、ゴールデンウィーク明けに訪れる病をご存知ですか。
そうです。「五月病」です。
五月病(ごがつびょう)とは、新人社員や大学の新入生などに見られる、新しい環境に適応出来ない事に起因する精神的な症状の総称である。4月には新しい環境への期待があり、やる気があるものの、その環境に適応出来ないでいると人によってはうつ病に似た症状がしばしば5月の連休明けに起こる事が多い事からこの名称がある。「さつきびょう」は誤読。(Wikipediaより)
うまく休んで、心も体もリフレッシュさせたいところですね。
皆さんはじっくり休んでまた元気に出社してくださいね。
PR
2008/04/13 (Sun)
23:02:41
アフィリエイト
ソニーが1円から還元できる、アフィリエイトを開始しました。
ブログを利用している人の半数は何らかのアフィリエイトサービスを利用しているのではないでしょうか。
かく言う私もAmazonのアフィリエイトサービスを利用しています。
アフィリエイトとは、自分で商品を仕入れたり、販売したりという作業は一切無ありません。商品の紹介をしたり、その商品を実際に購入するとその何割かを報酬としてもらえるというものです。
そんな中、ソニーもアフィリエイトサービスに参入してきました。
「BLOGENT」それも【1円から還元できる】と言ううたい文句でのサービス開始です。
紹介できる商品はソニーに関する製品がほとんど、と言うことだが今後、様々なサイトから多種多様な商品が紹介できるようになるとのことです。
新しくブログやWebサイトを始めて、アフィリエイトも興味がある方は一度試してみるのもいいかもしれません。
ブログを利用している人の半数は何らかのアフィリエイトサービスを利用しているのではないでしょうか。
かく言う私もAmazonのアフィリエイトサービスを利用しています。
アフィリエイトとは、自分で商品を仕入れたり、販売したりという作業は一切無ありません。商品の紹介をしたり、その商品を実際に購入するとその何割かを報酬としてもらえるというものです。
そんな中、ソニーもアフィリエイトサービスに参入してきました。
「BLOGENT」それも【1円から還元できる】と言ううたい文句でのサービス開始です。
紹介できる商品はソニーに関する製品がほとんど、と言うことだが今後、様々なサイトから多種多様な商品が紹介できるようになるとのことです。
新しくブログやWebサイトを始めて、アフィリエイトも興味がある方は一度試してみるのもいいかもしれません。
2008/04/06 (Sun)
23:15:53
花見
みなさんは花見にいきましたか?
うちの会社でも近くの公園で業務後に花見をしていました。
会社のある市ヶ谷駅前の交差点からの桜並木の写真です。
花見といえば、新入社員が場所取りのために夕方から公園にブルーシートを敷いて。。。なんて勝手なイメージがありますが、実際はどうなんでしょうね。
ちなみに、場所取りの代行なんて話も聞きますよね。相場は5000円から10000円となかなか高額。実はこれ違法らしいので、あまり利用しないほうがいいみたいですよ。
今年は4月に入る前から桜が咲き始めていましたが、この週末もまだ桜が咲いていたので、近くの公園で花見をしてきました。夕方、17時くらいから始めていましたが、すぐにフラフラになり、写真も撮らずに帰ってきてしまいました。
明日からまた一週間がはじまりますね。一息ついてまたがんばりましょう。
ブログ内検索
調べたいことを入力してください
心に残る名言集
忍者アド