毎日の業務の中で新人の私が気づいたこと(=注意されたこと)を書き留めています。新入社員、若手社員の方と一緒に成長できればいいなと思っています。
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
しぶけん
性別:
男性
職業:
新米社会人
趣味:
サイト管理、勉強
2025/04/06 (Sun)
20:38:22
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009/02/16 (Mon)
23:22:02
1円を稼ぐ
そんなの楽勝と思われる方が大半でしょう。
「バイトで1時間も働けば、ラクラクでしょ。」
当然、そう思われる方、多いですよね。実は、この場合だと、まだ1円を稼ぐことができないんです。
・バイトをしてお金を稼ぐ(+800円)。
でも、実際には、
・バイトを探すため、情報誌を買う。(-100円)
・外出するため、服と靴を買う。(-2000円)
・お腹が空くため、ご飯を買う。(-500円)
・バイト先に向かうため、電車に乗る。(-300円)
このほかに、家賃を払ったり、水道代を払ったりしていると。。。
マイナス分が多いことが一目でわかりますよね。
何事も事前にお金や時間が出ていくのが先になってしまうのです。
これらのマイナスが0になって初めてプラスに転じるわけですからね。
1円稼ぐって大変ですね。
(c) niceshot!|写真素材 PIXTA

当然、そう思われる方、多いですよね。実は、この場合だと、まだ1円を稼ぐことができないんです。
・バイトをしてお金を稼ぐ(+800円)。
でも、実際には、
・バイトを探すため、情報誌を買う。(-100円)
・外出するため、服と靴を買う。(-2000円)
・お腹が空くため、ご飯を買う。(-500円)
・バイト先に向かうため、電車に乗る。(-300円)
このほかに、家賃を払ったり、水道代を払ったりしていると。。。
マイナス分が多いことが一目でわかりますよね。
何事も事前にお金や時間が出ていくのが先になってしまうのです。
これらのマイナスが0になって初めてプラスに転じるわけですからね。
1円稼ぐって大変ですね。
(c) niceshot!|写真素材 PIXTA
PR
2009/02/13 (Fri)
12:59:47
自分の店を持つ
「いつかは、自分の店を持つんだ」というのは夢で終わってしまうのでしょうか。
これまでは商店街という言葉の通り、地域全体がそれぞれ店を切り盛りして、その地域の活性化を担っていました。
親から子供へ受け継がれ、代々繋がってきた店ですが、今ではシャッターが降ろされて、人影もまばらなところが多いようです。
世界同時恐慌
サブプライム問題
内定取り消し
経営破綻
気持ちがブルーになってしまうような話が盛り沢山の昨今ですが、一国の主として自分の店を切り盛りすることができないわけではありません。
店の営業形態は常に変わっています。今日はそんな新しい店の形を書いてみたいと思います。
軒先.com

街にあふれている空いているスペースを有効的に利用してもらい、借りるほうも貸すほうもハッピーになれるサービスです。
店を構えない分、リスクは少ないですが、相当努力が必要かも。
試してみる価値はありそうです。
(c) レジオ|写真素材 PIXTA

親から子供へ受け継がれ、代々繋がってきた店ですが、今ではシャッターが降ろされて、人影もまばらなところが多いようです。
世界同時恐慌
サブプライム問題
内定取り消し
経営破綻
気持ちがブルーになってしまうような話が盛り沢山の昨今ですが、一国の主として自分の店を切り盛りすることができないわけではありません。
店の営業形態は常に変わっています。今日はそんな新しい店の形を書いてみたいと思います。
軒先.com
街にあふれている空いているスペースを有効的に利用してもらい、借りるほうも貸すほうもハッピーになれるサービスです。
店を構えない分、リスクは少ないですが、相当努力が必要かも。
試してみる価値はありそうです。
(c) レジオ|写真素材 PIXTA
2009/02/12 (Thu)
09:20:43
パフォーマンス
自分自身の能力(パフォーマンス)をフルに活用して仕事をする。
会社において、とても大切なことであると同時に仕事をする上での基本となります。
そのためには、自分自身のパフォーマンスを理解しておくことが求められます。
ある会社では、職種や役職に応じてできることが増えたら、ゲームのように経験値を得ることができる人事制度を取り入れているそうです。
このように自分のスキルやパフォーマンスを知る術があれば、楽しく仕事ができますね。
少しもレベルが上がらずに、へこたれてしまう可能性もありますけどね。
それにしても、おもしろい会社があるんですね。
このように会社の人事制度を工夫することで、自分たちのやる気が向上できればいいですよね。
(c) ヘルメス|写真素材 PIXTA

そのためには、自分自身のパフォーマンスを理解しておくことが求められます。
ある会社では、職種や役職に応じてできることが増えたら、ゲームのように経験値を得ることができる人事制度を取り入れているそうです。
このように自分のスキルやパフォーマンスを知る術があれば、楽しく仕事ができますね。
少しもレベルが上がらずに、へこたれてしまう可能性もありますけどね。
それにしても、おもしろい会社があるんですね。
このように会社の人事制度を工夫することで、自分たちのやる気が向上できればいいですよね。
(c) ヘルメス|写真素材 PIXTA
ブログ内検索
調べたいことを入力してください
心に残る名言集
忍者アド