03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は会社の決裁について注意されたのでメモしておきます。
会社の中で何か新しいことを始めるときは【絶対に】会社の承認が必要です。
・新商品の導入
・社内規則の変更
・人材採用
費用の大小、重要性の有無に関わらず、全てにおいて「社内決裁」を通すことが必要となります。
会社の承認を得ること、社内に記録を残すこと、それが決裁を行う大きな意味となります。
会社によって形式は様々だと思われますが、
・支払決裁
・申請決裁
・汎用決裁
・会社特有の決裁
などがあります。会社によっては決裁を導入していない会社もあるようです。
新入社員のうちは、全ての業務を上司に逐一報告していると思います。同じように、会社への報告は社員全員が行うことでさらに良い会社になるでしょうね。
今日は、管理しているマンションの「利用規約」を作成しました。
「賃貸契約じゃないの?」と思った方もいるのではないですか。実はリアルなマンションではなく、セカンドライフ上での話なんです。
会社がセカンドライフ上に土地を借りてまして、そこにデンッとマンションをたてちゃいました。
Impress Water Mansion
昨年から検討していたのですがようやく皆様にお披露目です。
というわけで、その準備として利用規約を用意していたのですが、今回は下記の点について注意して作成しました。
・ユーザが読みやすい書き方
・内容として不備がない
普段の生活の中に契約文書はあふれていますが、事細かに読まれているかはわかりません。文書自体が読みやすいように書かれていないからです。
内容について不備がないものを作ることは、当然のように注意されますが、ユーザが読みやすいことはなかなか重要視されていません。
今回の利用規約においては、自分としてはわかりやすく書かれていると思います。あくまで個人の観点なのでなんとも言えないんですけどね。
ともあれ、法律文書ではなく今回のキャンペーンを見に、一度Webページへアクセスしてみてください。
⇒Impress Water Park 宝探しキャンペーン
昨日、お台場で昼食を取ろうと入ったお店で、初めてライブを見てきました。
お店の名前は「cafe gigi(カフェジジ)」。
ゆったりと座れる席のある、白を基調とした明るいお店でした。
この日のアーティストはフジモトタカコさん。
シンガーソングライターで、テレビのエンディングテーマに起用されていたそうです。やさしい歌声で、料理もおいしく食べられました。
何も知らずに入ったお店で、こんなにすばらしいおもてなしをうけることができたこと。本当にラッキーな一日でした。
昨日みたいな時間の使い方ができるなら、休日にもっと外出しようと思うのに、と思えた昨日の出来事でした。
キラリ
今日歌っていた歌の中で、すごくいいなと思った一曲です。
とてもきれいな曲なので、明日にでも探してみようと思います。