03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日は、週末なので仕事帰りに映画でもいこうかと思っています。
4月に入って、面白そうな映画が出始めましたね。
「クローバーフィールド」
映画の詳細がまったく公表されないことで話題の映画です。自由の女神の首が無いポスターが有名ですが、中身がどういうものなのか結構、気になります。
「魔法にかけられて」
ディズニー映画ではめずらしい(初めて?)アニメーションに実写を交えた映画です。ストーリーとしてはよくありそうな雰囲気ですが、それでも見たくなってしまうのは、ディズニー映画の強さですかね。
「ジャンパー」
スターウォーズで大人気の俳優が主演であり、瞬間移動を題材とした映画ということでCMでもよく見かける映画です。「こんなことができればなぁ」とついつい思ってしまいます。
映画はたいてい、家の近所にある映画館(ワーナーマイカルシネマズ)で見るんですが、TSUTAYAのカードが使えるのも理由のひとつです。「シックスワンダフリー」というサービスがあり、映画を6回見ると1回分タダになるんです。ちょくちょく見ているので、楽しみです。
TUTAYAカードのポイントは「T-SITE」で利用・確認することができます。シックスワンダフリーのポイントがどれだけたまっているかを見れるだけではなく、どのお店でTSUTAYAカードを使ったかの履歴が確認できたり、たまったポイントを他のポイントに交換もできます。無性に牛丼が食べたくなったら、カードのポイント使って食べようって思ってます。
週末の使い方しだいで、次週のやる気・仕事のはかどり方がまったく変わるんですよね。皆さんもいい週末をお過ごしくださいね。
気が付けば、社会人3年目を迎えました。
会社の合併や転職を社会人1年目で経験していたので、2年という月日は文字通り「あっ」という間でした。
今こうして仕事ができて、ブログなんて書いていられるのは本当に不思議な感じです。
実はこれまでに4つの会社を経験してきました。業種もばらばらで、システム開発→デザイン→メディアと脈絡もなく仕事をしているように見えてしまいますよね。
ただ一貫して言えるのは、「本当に仕事がしたい仲間と仕事ができていること」です。
やりたい仕事をすることも大切ですが、仕事をする仲間も重要であると、私は思います。
これから社会人生活はまだまだ続きますが、この気持ちをずっと大切にしたいと思っています。
最近、自分で意識してルールにしていることがあります。
それは「毎週、水曜日は外食すること」です。
普段は弁当を持参しているのですが、社員の大半は外食なので、コミュニケーションも兼ねて水曜日だけは外食するようにしています。
毎日外食だと、お金もかかりますし、栄養も偏りがちになるので、水曜日だけというのは割と続けやすいルールになっていると思っています。
何かしら自分にルールを設けるときは、前にも書きましたが(過去記事「続けること」)、何らかのご褒美をつけたり、続けられるような簡単なルールにすることが大切だと思います。
食事に限らず他のルールも少しずつ増やしていきたいのですが、根気がないもので、三日坊主にならないようにスロースタートで続けていきたいとおもっています。
皆さんが実践されているルールがあれば、教えてくださいね。