毎日の業務の中で新人の私が気づいたこと(=注意されたこと)を書き留めています。新入社員、若手社員の方と一緒に成長できればいいなと思っています。
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
しぶけん
性別:
男性
職業:
新米社会人
趣味:
サイト管理、勉強
2025/04/05 (Sat)
00:19:57
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012/09/11 (Tue)
00:27:37
出張に欠かせないキャリーバッグ
最近、出張が多くなり、長期で家を空けることが多くなりました。
出張に欠かせないのがキャリーバッグ。
すごく便利ですが、期間の長さや、行き先に応じた使い分けが必要になります。
◎小型キャリーバッグ(3~5泊対応)


3日程度の出張ならこのサイズで十分。階段での持ち上げも難なくできます。
◎中型キャリーバッグ(5~7泊対応)


一週間程度の中期出張の時はもちろん、かさばる冬物が楽々入る大きさです。
◎ちょっと大きめ(7泊対応)


7日以上の出張もこのサイズなら問題なし。お土産が少々多くなっても気にすることはありません。
皆さんも出張の長さに合わせて、選んでみては。
出張に欠かせないのがキャリーバッグ。
すごく便利ですが、期間の長さや、行き先に応じた使い分けが必要になります。
◎小型キャリーバッグ(3~5泊対応)
3日程度の出張ならこのサイズで十分。階段での持ち上げも難なくできます。
◎中型キャリーバッグ(5~7泊対応)
一週間程度の中期出張の時はもちろん、かさばる冬物が楽々入る大きさです。
◎ちょっと大きめ(7泊対応)
7日以上の出張もこのサイズなら問題なし。お土産が少々多くなっても気にすることはありません。
皆さんも出張の長さに合わせて、選んでみては。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
調べたいことを入力してください
心に残る名言集
忍者アド